2012年03月09日 (金)
今日、フランスのApple IDを作ったので、その紹介をします。
Apple IDを作る話に入る前にその前段。
ayumuraがフランスで契約したインターネットはSFRのneufboxというものなのですが、この契約、TV視聴契約を入れても入れなくても同額だったため、とりあえずTV視聴契約込みで契約をしました。契約当初TVを見るつもりはなく、2月下旬にインターネット開通後もTV関連の設定は放置していたのですが、
・旅先で見るCNNやBBCを自宅でも見たい
・3月11日に向けてNHK Worldが特番をやるのでそれが見たい
と思うようになり、SFRのページを調べてみると専用のiPhone Appが出ていることが判明!iPhoneでテレビが見られるわけですね!
さっそくダウンロードしようとiTunesで開き、購入しようとすると、
「ご希望のアイテムは、現在日本語の Store ではご利用いただけません。」というポップアップが。
国によってApp storeが分かれてるんですよね。
ということで、ここからが本題。
ネットで検索すると、アメリカのApple IDを作成した例(「iTunes Store の海外アカウントを無料で作成する方法」)がヒットしたので、こちらを参考にしながらフランスのApple IDを作成しました。
海外のApple ID作成には、日本のApple IDとは別のメールアドレスが必要なのですが、もしgmailを使っているなら、gmailのエイリアス機能(分かりやすい説明はこちら。iroha@gmail.comというアドレスの場合にiroha+abc@gmail.comという別名アドレスでiroha@gmail.com扱いとできる機能のこと)を使うと便利です。また、住所は実在の住所である必要があります。さらに有料アプリの場合はクレジットカード情報も必要になってきます。
フランス限定のAppをダウンロードした後、日本のiTunesに戻したい場合は、いったんサインアウトして日本のApple IDでログインしなおせばOKです。
以上フランスのApple ID作成の紹介記事でした~。
Apple IDを作る話に入る前にその前段。
ayumuraがフランスで契約したインターネットはSFRのneufboxというものなのですが、この契約、TV視聴契約を入れても入れなくても同額だったため、とりあえずTV視聴契約込みで契約をしました。契約当初TVを見るつもりはなく、2月下旬にインターネット開通後もTV関連の設定は放置していたのですが、
・旅先で見るCNNやBBCを自宅でも見たい
・3月11日に向けてNHK Worldが特番をやるのでそれが見たい
と思うようになり、SFRのページを調べてみると専用のiPhone Appが出ていることが判明!iPhoneでテレビが見られるわけですね!
さっそくダウンロードしようとiTunesで開き、購入しようとすると、
「ご希望のアイテムは、現在日本語の Store ではご利用いただけません。」というポップアップが。
国によってApp storeが分かれてるんですよね。
ということで、ここからが本題。
ネットで検索すると、アメリカのApple IDを作成した例(「iTunes Store の海外アカウントを無料で作成する方法」)がヒットしたので、こちらを参考にしながらフランスのApple IDを作成しました。
海外のApple ID作成には、日本のApple IDとは別のメールアドレスが必要なのですが、もしgmailを使っているなら、gmailのエイリアス機能(分かりやすい説明はこちら。iroha@gmail.comというアドレスの場合にiroha+abc@gmail.comという別名アドレスでiroha@gmail.com扱いとできる機能のこと)を使うと便利です。また、住所は実在の住所である必要があります。さらに有料アプリの場合はクレジットカード情報も必要になってきます。
フランス限定のAppをダウンロードした後、日本のiTunesに戻したい場合は、いったんサインアウトして日本のApple IDでログインしなおせばOKです。
以上フランスのApple ID作成の紹介記事でした~。
| ホーム |