2011年08月02日 (火)
フランスビザ申請時に、フランス到着日から3か月間の滞在先の証明が必要なのですが、
もちろん現地住居は決まっていないので、
仏大使館のFAQページにある通り、ホテルの予約書を3か月分準備しました!
最初、3か月ぶんも本当に予約するのか?住居を決めるまでの数日分でよいのでは?
と思っていたのですが、
旅行代理店のビザ担当の方から、文字通り3か月ぶん予約が必要と聞いたので、
その通り準備をしました。
もちろん、ビザ発給後、予約はキャンセルすればよいわけですね。
当初、3か月分も予約するなんて大変だ!と思いましたが、
ホテル代金って通常チェックアウト日に支払うもの。
予約時に、予約保証のためにカード番号等求められますが、
代金支払いは一切発生しません。安心して(?)予約しましょう。
ホテルによっては、一回の予約で30泊までしか予約できないところもあるので、
そういうケースは分割して予約を取ればよいです。(わたしは予約が5分割になりました^^ゝ)
ホテル予約で気を付けるべきなのは、
予約変更・取り消しができないことを条件に最安値を提示するプランがあること。
必ず予約取り消しができる価格で予約確保してください。
明日はいよいよキャンパスフランス面接!遅刻しないように気を付けないと^^
もちろん現地住居は決まっていないので、
仏大使館のFAQページにある通り、ホテルの予約書を3か月分準備しました!
最初、3か月ぶんも本当に予約するのか?住居を決めるまでの数日分でよいのでは?
と思っていたのですが、
旅行代理店のビザ担当の方から、文字通り3か月ぶん予約が必要と聞いたので、
その通り準備をしました。
もちろん、ビザ発給後、予約はキャンセルすればよいわけですね。
当初、3か月分も予約するなんて大変だ!と思いましたが、
ホテル代金って通常チェックアウト日に支払うもの。
予約時に、予約保証のためにカード番号等求められますが、
代金支払いは一切発生しません。安心して(?)予約しましょう。
ホテルによっては、一回の予約で30泊までしか予約できないところもあるので、
そういうケースは分割して予約を取ればよいです。(わたしは予約が5分割になりました^^ゝ)
ホテル予約で気を付けるべきなのは、
予約変更・取り消しができないことを条件に最安値を提示するプランがあること。
必ず予約取り消しができる価格で予約確保してください。
明日はいよいよキャンパスフランス面接!遅刻しないように気を付けないと^^
VISAの申請関連で調べていたら、こちらのブログを発見し読ませて頂いていました。ホテルの予約についてですが、どのような予約票を用意されましたか?インターネットで予約して、印刷して持参されていますか?もし宜しければ教えて頂ければと存じます。
2011/11/13(Sun) 02:08 | URL | Y | 【編集】
予約表は、コメントいただいたとおり、
・インターネットでの予約表(コンファメーション)をA4の紙にプリントアウトして持参
しました。
職員の方は、3か月抜けなく滞在しているか日付チェックをしますので、分割予約時の日付にはお気を付けください!
・インターネットでの予約表(コンファメーション)をA4の紙にプリントアウトして持参
しました。
職員の方は、3か月抜けなく滞在しているか日付チェックをしますので、分割予約時の日付にはお気を付けください!
2011/11/13(Sun) 18:14 | URL | ayumura | 【編集】
ネットで見ていると、インターネット印刷ではなくて、ホテルにオリジナル証明書を依頼とかがでてきたので心配になっていました。有難うございました。
2011/11/17(Thu) 02:38 | URL | Y | 【編集】
2011年8月時点で、印刷したもので無事にビザ出ましたので大丈夫だと思います~。準備がんばってくださいませ。
2011/11/17(Thu) 05:43 | URL | ayumura | 【編集】
はじめまして。
ビザ発給について困っています。
2/24に出発したいのですが大使館にいけるのが2/13以降なのです。
大使館に問い合わせてみましたがまだ返事もなく。
出発を一週間ずらすべきか悩んでいます。エージェントは、はっきり答えてはくれません。
アドバイスお願いします。
ビザ発給について困っています。
2/24に出発したいのですが大使館にいけるのが2/13以降なのです。
大使館に問い合わせてみましたがまだ返事もなく。
出発を一週間ずらすべきか悩んでいます。エージェントは、はっきり答えてはくれません。
アドバイスお願いします。
2012/01/06(Fri) 00:49 | URL | いけべ | 【編集】
こちらこそはじめまして!
わたしもこれが絶対、ということはいえないのですが、
・キャンパスフランスの登録、入金が完了ずみ
・キャンパスフランスとビザの2つの面接が13-16日に書類不備なく完了ずみ
・パスポートは大使館引き取り
であれば24日出国にぎりぎり間に合うはずです。
キャンパスフランス面接とビザの面接は同じ日に予約できるはずですが、キャンパスフランス面接を朝早く予約しなくてはならず、朝早い時間帯は人気が高いです。面接で二回、パスポート引き取りで一回、計三回行くことになる可能性も考えておかれるとよいとおもいます。
2つの面接は予約システムが別々なのでこまめに予約状況を確認してみてください。
万一の書類不備などに備えるのであれば、1週間伸ばされると安心ですが、確実に準備を進められれば今のご予定でも間に合いそうですね。
無事に準備が進むようお祈りしてます。
わたしもこれが絶対、ということはいえないのですが、
・キャンパスフランスの登録、入金が完了ずみ
・キャンパスフランスとビザの2つの面接が13-16日に書類不備なく完了ずみ
・パスポートは大使館引き取り
であれば24日出国にぎりぎり間に合うはずです。
キャンパスフランス面接とビザの面接は同じ日に予約できるはずですが、キャンパスフランス面接を朝早く予約しなくてはならず、朝早い時間帯は人気が高いです。面接で二回、パスポート引き取りで一回、計三回行くことになる可能性も考えておかれるとよいとおもいます。
2つの面接は予約システムが別々なのでこまめに予約状況を確認してみてください。
万一の書類不備などに備えるのであれば、1週間伸ばされると安心ですが、確実に準備を進められれば今のご予定でも間に合いそうですね。
無事に準備が進むようお祈りしてます。
2012/01/06(Fri) 04:35 | URL | ayumura | 【編集】
お返事ありがとうございます。
大使館で引き取りが必須ですか・・・
私は山口県在住なので厳しいです。
料金が高くなってももいいので速達になるようお願いしてみようかと思います。
留学って思ったより大変であせっています。
がんばるしかないですね。
大使館で引き取りが必須ですか・・・
私は山口県在住なので厳しいです。
料金が高くなってももいいので速達になるようお願いしてみようかと思います。
留学って思ったより大変であせっています。
がんばるしかないですね。
2012/01/06(Fri) 12:57 | URL | いけべ | 【編集】
なるほど、わたしは首都圏在住だったので、パスポートは書留郵便よりも大使館で受け取る方が確実だったので、そうしました。(金曜日午前にパスポートを受け取り、その日の深夜便で出国しました)
遠隔地だと本当、大変ですよね。。
13日、14日などはやめの日にちでキャンパスフランスとビザ面接の2つの面接を無事に完了させれば、パスポートの返送も24日までに間に合うはずですが。。
まだ時間はあるので、なるべく前倒しにして準備を進めてみてくださいね。準備応援してます!
遠隔地だと本当、大変ですよね。。
13日、14日などはやめの日にちでキャンパスフランスとビザ面接の2つの面接を無事に完了させれば、パスポートの返送も24日までに間に合うはずですが。。
まだ時間はあるので、なるべく前倒しにして準備を進めてみてくださいね。準備応援してます!
2012/01/06(Fri) 21:26 | URL | ayumura | 【編集】
はじめまして。
検索でたどり着きました。
ああ、もっと前に知り得ていたならば…。
実は、VISAセクションから宿関係の追加書類を出せと言われ、出発予定日を延期したのです。追加にオリジナルのレターを出せと言われたのですが、取り寄せるにも時間がかかるので、この方法で対応できるのであれば参考にさせていただきたいと思います。当初出した宿泊先ではないのですが、大丈夫ですかね…。
検索でたどり着きました。
ああ、もっと前に知り得ていたならば…。
実は、VISAセクションから宿関係の追加書類を出せと言われ、出発予定日を延期したのです。追加にオリジナルのレターを出せと言われたのですが、取り寄せるにも時間がかかるので、この方法で対応できるのであれば参考にさせていただきたいと思います。当初出した宿泊先ではないのですが、大丈夫ですかね…。
2012/01/12(Thu) 14:30 | URL | HRK | 【編集】
お返事遅くなりましてすみません!
すでに大使館に行かれて、当初出した宿泊先があるのですよね、、
大使館側から、当初の宿と違うではないか、と言われる可能性があるので、
結果は読めない、というのが個人的な見解です。
面倒でも当初宿泊先のレターを出すのが、確実な方法だと考えます。
申請うまくいきますようにお祈りしてます。
すでに大使館に行かれて、当初出した宿泊先があるのですよね、、
大使館側から、当初の宿と違うではないか、と言われる可能性があるので、
結果は読めない、というのが個人的な見解です。
面倒でも当初宿泊先のレターを出すのが、確実な方法だと考えます。
申請うまくいきますようにお祈りしてます。
2012/01/13(Fri) 22:42 | URL | ayumura | 【編集】
私もビザの件を色々調べてたどり着いたのですが、キャンセル料のかからないホテルを予約しようと思っています。予約票をネットからカラーでプリントアウトしたものと白黒コピーとをそろえればいいのですかね?
場合によっては宿泊先のレターを請求されることもあるということですよね?
万が一の場合に備えて宿泊先よりレターを取り寄せておいた方がいいのでしょうか。。
場合によっては宿泊先のレターを請求されることもあるということですよね?
万が一の場合に備えて宿泊先よりレターを取り寄せておいた方がいいのでしょうか。。
2012/01/20(Fri) 18:37 | URL | KM | 【編集】
ビザに関してですが、まずはフランス大使館のページを良くお読みになることをお勧めします。
(ブログの一記事・コメントだと断片的な情報になってしまいがちなので^^大使館のページも分かりにくいのですけどね^^;;;)
KYさまが取得しようとしているビザ種類が不明なのですが、仮に「長期学生ビザ」だとします。
フランス大使館のページの必要書類がまとめられたPDFがあります。↓(URLコピーして参照くださいませ)
http://www.ambafrance-jp.org/IMG/pdf/Etudiant_stagiaire_jp.pdf
上記PDFにある7番が住居証明の条件です。
「キャンセル料のかからないホテル予約」の場合、レター請求は不要です。
レターが必要なのは、個人の住居や受け入れ学校が準備する住居などのケースになります。
ホテル予約表のオリジナル(原本)も白黒印刷で問題ありませんでしたよ。
うまく準備が進みますように。
(ブログの一記事・コメントだと断片的な情報になってしまいがちなので^^大使館のページも分かりにくいのですけどね^^;;;)
KYさまが取得しようとしているビザ種類が不明なのですが、仮に「長期学生ビザ」だとします。
フランス大使館のページの必要書類がまとめられたPDFがあります。↓(URLコピーして参照くださいませ)
http://www.ambafrance-jp.org/IMG/pdf/Etudiant_stagiaire_jp.pdf
上記PDFにある7番が住居証明の条件です。
「キャンセル料のかからないホテル予約」の場合、レター請求は不要です。
レターが必要なのは、個人の住居や受け入れ学校が準備する住居などのケースになります。
ホテル予約表のオリジナル(原本)も白黒印刷で問題ありませんでしたよ。
うまく準備が進みますように。
2012/01/20(Fri) 21:31 | URL | ayumura | 【編集】
はじめまして。私もビザのことを検索していてたどり着いた者です。
現在学生ビザ取得に向けて動き出したところです。フランス大使館のHPを読んでいて思ったのですが、フランスに入国後、居住の移民局でさらに手続きが必要とのこと。その時に、ビザ申請時の住所と移民局に提出する住所が違ってもいいのでしょうか?それとも移民局には申請時の住所などわからないのでしょうか?
私もここで書かれているように、ホテルの住所を居住証明として提出し、ビザ発給後にキャンセルしようと思っていたのですが、そこが気になり、決めかねています。
よろしければ、教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
現在学生ビザ取得に向けて動き出したところです。フランス大使館のHPを読んでいて思ったのですが、フランスに入国後、居住の移民局でさらに手続きが必要とのこと。その時に、ビザ申請時の住所と移民局に提出する住所が違ってもいいのでしょうか?それとも移民局には申請時の住所などわからないのでしょうか?
私もここで書かれているように、ホテルの住所を居住証明として提出し、ビザ発給後にキャンセルしようと思っていたのですが、そこが気になり、決めかねています。
よろしければ、教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
2012/04/05(Thu) 23:42 | URL | CU | 【編集】
ayumuraの実体験では、
ビザ申請時の住所と移民局に提出する住所が違っていても大丈夫でした。
ビザ申請:2011年8月
居住地における移民局手続き:2011年11月末
日本でのビザ申請書類を、現地の移民局が見る手段はない気がします。安心してホテルの住所を住居証明として使っていただいてOKだと思います。
申請順調に進みますように。
ビザ申請時の住所と移民局に提出する住所が違っていても大丈夫でした。
ビザ申請:2011年8月
居住地における移民局手続き:2011年11月末
日本でのビザ申請書類を、現地の移民局が見る手段はない気がします。安心してホテルの住所を住居証明として使っていただいてOKだと思います。
申請順調に進みますように。
2012/04/06(Fri) 00:48 | URL | ayumura | 【編集】
早速の回答、ありがとうございます。
友人宅を居住証明先として提出しようと思っていたのですが、ちゃんと書類を用意しても却下されたという話を聞いたので、ホテルにします。ここでお伺いして良かったです。ありがとうございました!
友人宅を居住証明先として提出しようと思っていたのですが、ちゃんと書類を用意しても却下されたという話を聞いたので、ホテルにします。ここでお伺いして良かったです。ありがとうございました!
2012/04/06(Fri) 12:43 | URL | CU | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/04/09(Mon) 23:20 | | | 【編集】
管理人のみ閲覧の設定で、キャンセル料のかからないホテル予約について質問のコメントをいただきましたので回答します。
念のための確認ですが、ホテルの予約は、滞在日の直前にキャンセルするとキャンセル料は取られるものです。
ただ、前日の夕方6時まで、とか、72時間前までとか、所定の時刻までにキャンセルすれば無料でキャンセルできます。(ここは予約サイトのキャンセルポリシーを良くお読みください!)
ayumuraはhotels.comやbooking.comを使いました。これらのサイトは日本語設定でキャンセルポリシーが読めるので確実だと思いますよ!
うまくホテルが見つかりますように。
念のための確認ですが、ホテルの予約は、滞在日の直前にキャンセルするとキャンセル料は取られるものです。
ただ、前日の夕方6時まで、とか、72時間前までとか、所定の時刻までにキャンセルすれば無料でキャンセルできます。(ここは予約サイトのキャンセルポリシーを良くお読みください!)
ayumuraはhotels.comやbooking.comを使いました。これらのサイトは日本語設定でキャンセルポリシーが読めるので確実だと思いますよ!
うまくホテルが見つかりますように。
2012/04/10(Tue) 04:41 | URL | ayumura | 【編集】
こんにちは
これから学生ビザを取ろうとしている者です。
最近は却下されるケースも多くなっているとききますが、
ayumuraさんの様に実体験の情報を書いてくださる人が頼もしいです・・・!
私は秋渡航なのでまだまだこれからですが、参考にさせていただきます!
これから学生ビザを取ろうとしている者です。
最近は却下されるケースも多くなっているとききますが、
ayumuraさんの様に実体験の情報を書いてくださる人が頼もしいです・・・!
私は秋渡航なのでまだまだこれからですが、参考にさせていただきます!
2012/05/20(Sun) 21:00 | URL | miki | 【編集】
抜け道みたいな方法をえらそうに公開して恥ずかしくないんですか?
フランス大使館にこのようなやりかたでごまかす申請者がいると通告しておきます。
フランス大使館にこのようなやりかたでごまかす申請者がいると通告しておきます。
2012/06/26(Tue) 13:37 | URL | | 【編集】
匿名でコメントいただきました。
こちらの方法は抜け道ではありません。下記のとおりフランス大使館のFAQページにも掲載されております。
リンク先URL:
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article2592#長期滞在ビザ
回答の引用:
Q : 住居がまだ見つかっていません。現地で探すつもりです。ビザの申請はできますか?
A : フランス入国から最初の3ヶ月間、あなたの住所となるものを提出しなければなりません。臨時の住所(CROUS、友人宅、ホテルの予約等)を受け付けることも可能ですが、その住所は今後移民局があなたに連絡を取ることができるよう確実な住所でなければなりません。同様にあなたのE-mailアドレスも必ず申請書に記載して下さい。
こちらの方法は抜け道ではありません。下記のとおりフランス大使館のFAQページにも掲載されております。
リンク先URL:
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article2592#長期滞在ビザ
回答の引用:
Q : 住居がまだ見つかっていません。現地で探すつもりです。ビザの申請はできますか?
A : フランス入国から最初の3ヶ月間、あなたの住所となるものを提出しなければなりません。臨時の住所(CROUS、友人宅、ホテルの予約等)を受け付けることも可能ですが、その住所は今後移民局があなたに連絡を取ることができるよう確実な住所でなければなりません。同様にあなたのE-mailアドレスも必ず申請書に記載して下さい。
2012/06/26(Tue) 15:05 | URL | ayumura | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/08/07(Tue) 16:22 | | | 【編集】
管理人のみ閲覧の設定で2点質問いただきました。
1)ビザ面接時の語学力チェックでビザが発給されないことがあるのか?
ayumuraの場合、英語MBA留学する友人数人のケースしか知らないのですが、手続きにつまるのは書類不備のケースのみでした。
語学力チェックは、希望する進学先にふさわしい語学力を有しているか見るだけですので、質問くださった方のように長期にわたってフランス語を学習されているのであれば、大丈夫だと思います。
ちなみにayumuraの場合は、英語でのMBAプログラムが進学先でしたので、英語を使って、何を学びたいのかその場で即興で簡単にスピーチしてOKでした。
2)元のコメントをそのまま転載しますね↓
>>>>
大使館に予約をすれば、キャンパスフランスで面接をしたあとに、大使館にビザの申請をすることはできるのでしょうか?
<<<<
まず予約ですが、2回必要です。
1)キャンパスフランス面接→キャンパスフランスのWebサイトから予約する
2)ビザ書類提出→フランス大使館の「ビザ申請予約システム」サイトから予約する
キャンパスフランスの面接前でも、2)の予約は可能のはずです。
また、2)のビザ書類提出ですが、事前にサイトからの予約がないと、フランス大使館のビザセクションの建物に入れてもらえず、書類も受けつけてもらえません。
キャンパスフランスの手続きが全て完了していなくても、ビザ申請に必要な書類準備は進めることができるはずですので、できるところからなるべく早めに準備されると良いと思います。
回答になっていますでしょうか?
ビザ準備うまくいきますように。
1)ビザ面接時の語学力チェックでビザが発給されないことがあるのか?
ayumuraの場合、英語MBA留学する友人数人のケースしか知らないのですが、手続きにつまるのは書類不備のケースのみでした。
語学力チェックは、希望する進学先にふさわしい語学力を有しているか見るだけですので、質問くださった方のように長期にわたってフランス語を学習されているのであれば、大丈夫だと思います。
ちなみにayumuraの場合は、英語でのMBAプログラムが進学先でしたので、英語を使って、何を学びたいのかその場で即興で簡単にスピーチしてOKでした。
2)元のコメントをそのまま転載しますね↓
>>>>
大使館に予約をすれば、キャンパスフランスで面接をしたあとに、大使館にビザの申請をすることはできるのでしょうか?
<<<<
まず予約ですが、2回必要です。
1)キャンパスフランス面接→キャンパスフランスのWebサイトから予約する
2)ビザ書類提出→フランス大使館の「ビザ申請予約システム」サイトから予約する
キャンパスフランスの面接前でも、2)の予約は可能のはずです。
また、2)のビザ書類提出ですが、事前にサイトからの予約がないと、フランス大使館のビザセクションの建物に入れてもらえず、書類も受けつけてもらえません。
キャンパスフランスの手続きが全て完了していなくても、ビザ申請に必要な書類準備は進めることができるはずですので、できるところからなるべく早めに準備されると良いと思います。
回答になっていますでしょうか?
ビザ準備うまくいきますように。
2012/08/08(Wed) 00:30 | URL | ayumura | 【編集】
お返事ありがとうございました。ご回答とても役に立ちました。ビザ申請は不明な点が多いし、大使館は基本的に肝心な質問には答えてくれないので、ayumuraさんの実体験はとても参考になります。
2012/08/08(Wed) 10:06 | URL | hirohiko | 【編集】
こんにちは。
フランス大使館でビザ申請の予約をしようとしたのですが、予定表が9月7日以降しか空いていない状況でした。出発日が9月26日ですので、このままですと、最短審査機関の3週間に間に合いません。事情を伝えて予約日を早めてもらったり、審査を出発日に合わせてもらったりすることは可能なのでしょうか。かなり無理な質問で申し訳ありません。
フランス大使館でビザ申請の予約をしようとしたのですが、予定表が9月7日以降しか空いていない状況でした。出発日が9月26日ですので、このままですと、最短審査機関の3週間に間に合いません。事情を伝えて予約日を早めてもらったり、審査を出発日に合わせてもらったりすることは可能なのでしょうか。かなり無理な質問で申し訳ありません。
2012/08/17(Fri) 10:30 | URL | tomohisa | 【編集】
まずビザ申請面接から発給までの期間ですが、大使館HP上は3週間となっていますが、実績ベースだと書類不備がない人は1週間程度で発給されることが多いです。
次に事情を伝えて面接日を早めてもらえるか、という点ですが、こちらは、受け入れてもらえないと思います。(ayumuraも面接日を早めてもらえないか、フランス大使館で聞いてみたのですが、予約がないとだめです、と言われました)
ayumuraのケースは以下のブログ記事にもまとめてますが、8月12日(金)ビザ申請面接で19日(金)にビザが発給されています。
http://ayumura.blog27.fc2.com/blog-entry-26.html
3週間には足りないですが、ayumuraがビザ手続きしたときに比べれば余裕のある日程だと思うので着実に手続きすれば渡航できますよ!
早めにビザ申請予約をお済ませになり、書類不備ないよう準備を進めてくださいね。
無事発給されますように。
次に事情を伝えて面接日を早めてもらえるか、という点ですが、こちらは、受け入れてもらえないと思います。(ayumuraも面接日を早めてもらえないか、フランス大使館で聞いてみたのですが、予約がないとだめです、と言われました)
ayumuraのケースは以下のブログ記事にもまとめてますが、8月12日(金)ビザ申請面接で19日(金)にビザが発給されています。
http://ayumura.blog27.fc2.com/blog-entry-26.html
3週間には足りないですが、ayumuraがビザ手続きしたときに比べれば余裕のある日程だと思うので着実に手続きすれば渡航できますよ!
早めにビザ申請予約をお済ませになり、書類不備ないよう準備を進めてくださいね。
無事発給されますように。
2012/08/17(Fri) 13:13 | URL | ayumura | 【編集】
そんなに早く発給されるんですね。不備のないように準備したいと思います。ありがとうございました!
2012/08/21(Tue) 00:41 | URL | tomohisa | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/08/25(Sat) 16:44 | | | 【編集】
管理人のみ閲覧の設定で、ホテルの予約表の質問をいただきました。
現地ホテルの予約を3か月以上取り、氏名・期間などを記載したレターを出してもらった、とのことですね。
そちらのレターには、ホテルの住所とCさまのメールアドレスの記載はありますか?
フランス大使館の「よくあるご質問」>「2.学生ビザ」の5つ目の回答をみると、
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article2592
ポイントはフランスの移民局が連絡が取れるかどうかだと思います。住所とメールアドレスの記載があれば、大丈夫ではないでしょうか?ご確認ください。
うまく手続きが進みますように。
現地ホテルの予約を3か月以上取り、氏名・期間などを記載したレターを出してもらった、とのことですね。
そちらのレターには、ホテルの住所とCさまのメールアドレスの記載はありますか?
フランス大使館の「よくあるご質問」>「2.学生ビザ」の5つ目の回答をみると、
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article2592
ポイントはフランスの移民局が連絡が取れるかどうかだと思います。住所とメールアドレスの記載があれば、大丈夫ではないでしょうか?ご確認ください。
うまく手続きが進みますように。
2012/08/25(Sat) 17:52 | URL | ayumura | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/08/25(Sat) 18:17 | | | 【編集】
先の追記ですが、ビザ申請書に自分のメールアドレスを書く欄がありましたので、大丈夫かもしれません。突然、見ず知らずにも関わらず、ご親切感謝いたします。来週頑張って申請に行ってまいります。
こんにちは。ビザの申請書類のリストの中に、申請書類チェックリストも含まれていますが、これは日本語のチェックリストなんですけど、英語かフランス語に翻訳する必要はあるんでしょうか?
2012/08/27(Mon) 01:23 | URL | YT | 【編集】
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article5527
このページの5点目を受けてのご質問かな、と思われますが、
日本語のチェックリストは、翻訳不要です。
ayumuraは日本語のチェックリストをそのまま持参してビザ面接OKでしたので!
申請がんばってくださいませ。
このページの5点目を受けてのご質問かな、と思われますが、
日本語のチェックリストは、翻訳不要です。
ayumuraは日本語のチェックリストをそのまま持参してビザ面接OKでしたので!
申請がんばってくださいませ。
2012/08/27(Mon) 07:24 | URL | ayumura | 【編集】
こんにちは。先日はありがとうございました。
横入り失礼します。
申請書類チェックリストは、どこかの画面左上で仏語画面切り替えボタンを押すと仏語版がダウンロードでき、オリジナルなので、人によりこちらのほうが説明がより分かりやすいかもしれません。ご参考まで。
横入り失礼します。
申請書類チェックリストは、どこかの画面左上で仏語画面切り替えボタンを押すと仏語版がダウンロードでき、オリジナルなので、人によりこちらのほうが説明がより分かりやすいかもしれません。ご参考まで。
こんにちは。ご返信いただきありがとうございました。ついでにもう一つ質問させてください。チェックリストの中には、原本のみ提出を求められているものがありますが、このような書類も、念のためコピーを添付して提出した方が良いのでしょうか(たとえば長期ビザ申請書)。大使館のホームページには、申請書類すべてにコピーを添えて出すように書いてありました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
2012/08/29(Wed) 05:12 | URL | YT | 【編集】
フランス語版のチェックリストご紹介ありがとうございました~!
2012/08/29(Wed) 09:13 | URL | ayumura | 【編集】
ayumuraの場合は、全ての書類にコピーを添えました。
仮に、長期ビザ申請書のコピーが不要だったとしても、余分にあるぶんには「不備」にはなりませんし、窓口で不要だと言われたら、その場で抜けば良いですしね。
(ちなみにayumura、いまのフランス大使館のHP上、チェックリストのありかが見つけられず。。1年前と置き場所変わりましたかねぇ。。チェックリスト見て内容確認しようと思ったんですが。。)
仮に、長期ビザ申請書のコピーが不要だったとしても、余分にあるぶんには「不備」にはなりませんし、窓口で不要だと言われたら、その場で抜けば良いですしね。
(ちなみにayumura、いまのフランス大使館のHP上、チェックリストのありかが見つけられず。。1年前と置き場所変わりましたかねぇ。。チェックリスト見て内容確認しようと思ったんですが。。)
2012/08/29(Wed) 09:26 | URL | ayumura | 【編集】
ありがとうございました!やっぱりコピー添付した方がよいですよね。それにしても大使館ホームページの書き方が曖昧だ…。
2012/08/29(Wed) 22:06 | URL | YT | 【編集】
遅くなりました。申請書チェックリストはわかりずらく、このリンク
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article3731 一番下の「必要書類」からワードかpdfでダウンロードできますが、その前に、左上に小さくある、version francaise で画面を切り替えて、ダウンロードすると仏語版チェックリストが出ます。私は念のため両方用意しました。
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article3731 一番下の「必要書類」からワードかpdfでダウンロードできますが、その前に、左上に小さくある、version francaise で画面を切り替えて、ダウンロードすると仏語版チェックリストが出ます。私は念のため両方用意しました。
チェックリストありかのご紹介、ありがとうございます!
確かにこのチェックリスト上、長期ビザ申請書等、原本のみチェックボックスがあるんですね。。
まあ迷ったときは余分に持っていく方が安全かなぁとayumuraも思います。
確かにこのチェックリスト上、長期ビザ申請書等、原本のみチェックボックスがあるんですね。。
まあ迷ったときは余分に持っていく方が安全かなぁとayumuraも思います。
2012/09/02(Sun) 13:39 | URL | ayumura | 【編集】
はじめまして。
私も現在学生ビザの申請で悩んでいる一人です。
予約するホテルについて質問です。
料金があまり、学校からあまりに遠いと怪しまれるでしょうか?
参考までに、どれくらいの料金で学校から近くなどの配慮をしたかどうか教えていただけますか?
私も現在学生ビザの申請で悩んでいる一人です。
予約するホテルについて質問です。
料金があまり、学校からあまりに遠いと怪しまれるでしょうか?
参考までに、どれくらいの料金で学校から近くなどの配慮をしたかどうか教えていただけますか?
2012/09/11(Tue) 06:39 | URL | moment | 【編集】
すみません。もう一つ質問です。予約は3ヶ月同じホテルでなければだめなのでしょうか?
宜しくおねがいします。
宜しくおねがいします。
2012/09/11(Tue) 06:43 | URL | moment | 【編集】
ayumuraの実績ですが、
・予約したホテルは2種類(Aホテル2つ星、Bホテル3つ星)
・どちらも学校から徒歩圏(徒歩15分以内)
でした。
90日連続で確保できず、
Aホテル→Bホテル→Aホテル
といった予約だったように記憶しています。
ホテルの料金、忘れてしまいました。。
フランスも郊外(フォンテーヌブロー)だったので、
パリ中心部と比べると安めではあります。
1泊60~100ユーロ程度だったと思います。
ホテルの場所は、個人的には電車通学できる場所であれば大丈夫ではないかなぁ、、と思いますよ。
(南フランスの学校なのに、ホテルがパリ、とかだとさすがに怪しまれるかもしれませんね。。)
ビザ申請うまくいきますように!
・予約したホテルは2種類(Aホテル2つ星、Bホテル3つ星)
・どちらも学校から徒歩圏(徒歩15分以内)
でした。
90日連続で確保できず、
Aホテル→Bホテル→Aホテル
といった予約だったように記憶しています。
ホテルの料金、忘れてしまいました。。
フランスも郊外(フォンテーヌブロー)だったので、
パリ中心部と比べると安めではあります。
1泊60~100ユーロ程度だったと思います。
ホテルの場所は、個人的には電車通学できる場所であれば大丈夫ではないかなぁ、、と思いますよ。
(南フランスの学校なのに、ホテルがパリ、とかだとさすがに怪しまれるかもしれませんね。。)
ビザ申請うまくいきますように!
2012/09/11(Tue) 13:47 | URL | ayumura | 【編集】
はじめまして。
現在学生ビザを申請中ですが、出発日が明後日ですが、ビザが届かず、ネットで確認してもまだbeing processedのままです。申請日から出発日まで最短審査期間の3週間プラス数日で申請しました。追加書類の提出は求められませんでした。航空券のキャンセルはぎりぎりまで待つつもりですが、ビザが間に合わなかった場合、大使館でパスポートだけ受け取って、ビザ無しで渡航して結果を待つことは、フランスの場合できるのでしょうか。よろしくお願いします。
現在学生ビザを申請中ですが、出発日が明後日ですが、ビザが届かず、ネットで確認してもまだbeing processedのままです。申請日から出発日まで最短審査期間の3週間プラス数日で申請しました。追加書類の提出は求められませんでした。航空券のキャンセルはぎりぎりまで待つつもりですが、ビザが間に合わなかった場合、大使館でパスポートだけ受け取って、ビザ無しで渡航して結果を待つことは、フランスの場合できるのでしょうか。よろしくお願いします。
2012/09/24(Mon) 13:56 | URL | yasu | 【編集】
余裕をもっての申請で、ぎりぎりになってしまったのですね。コメント後、ステータスが変わっていると良いのですが。。
ご質問の件ですが、明確な情報を持っていないのですが、以下のような話を友人から聞いたことがあります。
フランス(かイタリア?)に留学予定でビザの申請をしていたが、飛行機出発日までにビザが出ず、とりあえず入国したが、結局すべてのビザ申請をやり直しが必要(それまでの申請は無効)で、日本に一度帰国して再度手続きした。
伝聞ですので、どうやってパスポートを大使館から回収したのか、といった具体的な情報がないのです。(そもそも渡航先の国が曖昧。。)お役に立てずごめんなさいね。
yasuさまの場合、余裕をもって申請をしていらっしゃるので、大使館側の手続きが遅れている、ということはできると思います。
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article474
明日、↑上記ページのFAXまたはEメールの問い合わせ先にお問い合わせしてみてはいかがでしょう?
ビザおりますよう祈っています。
ご質問の件ですが、明確な情報を持っていないのですが、以下のような話を友人から聞いたことがあります。
フランス(かイタリア?)に留学予定でビザの申請をしていたが、飛行機出発日までにビザが出ず、とりあえず入国したが、結局すべてのビザ申請をやり直しが必要(それまでの申請は無効)で、日本に一度帰国して再度手続きした。
伝聞ですので、どうやってパスポートを大使館から回収したのか、といった具体的な情報がないのです。(そもそも渡航先の国が曖昧。。)お役に立てずごめんなさいね。
yasuさまの場合、余裕をもって申請をしていらっしゃるので、大使館側の手続きが遅れている、ということはできると思います。
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article474
明日、↑上記ページのFAXまたはEメールの問い合わせ先にお問い合わせしてみてはいかがでしょう?
ビザおりますよう祈っています。
2012/09/24(Mon) 23:09 | URL | ayumura | 【編集】
ありがとうございました。ビザ無し渡航はやめようと思います。それにしても、追加書類なしでいきなり却下は、よっぽどのことがないとありえないですよね。大使館にメールもしてみましたがお返事はありませんでした(笑)。根気よく待つしかないですね。
2012/09/25(Tue) 17:41 | URL | yasu | 【編集】
お返事遅れました。そうでしたか。。メールの返信、ほしいところでしたが、、、
近いうちにビザおりますように。
近いうちにビザおりますように。
2012/09/28(Fri) 00:38 | URL | >yasuさま | 【編集】
| ホーム |